3.11 東日本大震災から10年を振り返って
この記事は東日本大震災からの10年を振り返った個人的な記事なので、とくにいつもの猫の話は出てきませんが、ご了承ください。 きっと被災の中心にいなくても大地震に遭遇した人であれば、この記憶はコロナと並んで生涯忘れないものではないでしょうか。 とくにお役立ち記事でも何でもありませんが、当時を振り返って文字に残しておこうと思いました。 10年前の今日は東日本大震災が発生しました。被災で亡くなられた方のご […]
この記事は東日本大震災からの10年を振り返った個人的な記事なので、とくにいつもの猫の話は出てきませんが、ご了承ください。 きっと被災の中心にいなくても大地震に遭遇した人であれば、この記憶はコロナと並んで生涯忘れないものではないでしょうか。 とくにお役立ち記事でも何でもありませんが、当時を振り返って文字に残しておこうと思いました。 10年前の今日は東日本大震災が発生しました。被災で亡くなられた方のご […]
明けましておめでとうございます。 2020年はコロナ禍の中で過ぎてしまいましたね。そんな中、あまり記事の更新も出来なかったにもかかわらず、ブログを見に来てくれたことに感謝します。 今年もまだコロナ禍の真っただ中で年始は最悪のスタートですが、そうは言っても年も変わり新年明けましたので気持ちも新たにしていきたいと思います。 「2021年はどういう年にしていきたいか?」 あまり細かくその時の勢いで決めて […]
今年もあっという間に大晦日になってしまいました。 私にとっての2020年は決して手放しで良い年とは言えませんでした。 この良くなかった2020年を振り返ってみようかと思います。 新型コロナ感染症の発生と拡大 これは個人的なトピックでありながら、ほぼ世界中の人々にとっても同じように取り上げられるトピックだと思います。 今現在、日本はコロナの感染拡大が止まらず、一番の危機に瀕していると思いますが、その […]
人事異動の辞令を受けると何を考えますか? 数か月前に久しぶりの人事異動の辞令を受けました。20年以上の勤続年数を考えれば異動回数自体は多くも少なくもないかもしれませんが、それでもまず考えるのは誰のための人事だろうかということです。 前回の異動は2016年でその異動は兼務でしたので、実質完全な異動は15年ぶりということになりました。 それまで所属していた部署でうまくいっていた場合はなおさらですが、自 […]
新型コロナウイルス感染症の感染拡大で日本の2020年の夏は、今までの夏とは全く違う夏になっています。 生活そのものがコロナ以前には想像できないような形になりましたが、自分自身の生活の中で劇的に少なくなった、あるいは消えたものを振り返ってみました。 洋服の購入 テレワークしたり、週末引き籠っていると洋服を買おうという購買意欲は中々湧いてきません。そもそも外出を最小限に控えているので、洋服を買いに行く […]
コロナ以前には想像できなかった時代が来ていますが、新型コロナウイルスが蔓延して第2波が来ている日本では、言われるまでもなく生活を変えていかざるを得ない部分があります。 このコロナ禍で不要になったり、一時的にでもなくなったものも少なくありません。 一方で、コロナ禍の生活の中でルーティンになったもの、新しく始めたことなどもあります。 今やっていることは、こんな状況にならなければ行わなかったことかもしれ […]
新型コロナの感染拡大が止まらない状況ですが、マスクは布製のマスクの普及もあり、入手困難な状況は脱しているのではないでしょうか。 布マスクの普及というのは、ユニクロや無印良品をはじめ、衣料品メーカーなどの参入によるもののことです。念のため。 感染者の増加で、緊急事態宣言当時よりも、7月の今の方が目の前まで新型コロナウイルスが迫っている感覚があります。 街中でマスクをしていない人の割合や、テレワークの […]
東京を中心に新型コロナの感染拡大が再燃してきています。まだ第2波ではないかもしれませんが、第1波だとしても緊急事態宣言中に完全には封じ込めることが出来なかったのでしょう。 どちらにしても、7月現在の首都圏の状況は極めて危機的な状況で、経済を回すことは大切ですが、キャンペーンをしてまで、地方の観光地にコロナウイルスをまき散らしてはいけないのではないかと心配しています。 首都圏に電車通勤している身とし […]