猫アレルギーの対策はしていますか。ずっと一緒にいるための予防策

野良猫を飼おうと決めて事前の準備をする中で、モノの部分は初心者なりにあれこれ買い揃えていたのですが、体に免疫があるかどうかという点は調べていませんでした。慌てて近所の皮膚科に行って、猫アレルギーの検査をしてもらいました。

関連記事

いざ猫を飼うことが決まって迎え入れるまでに何を揃えておくべきかわかっていますか? 保護施設から引き取ったり、ペットショップで買って連れて来たり、背景は様々だと思います。引き取る際にも色々と教えてもらっていると思います[…]

幸いなことに猫アレルギーではなかったので、もう野良猫を保護することに何の障壁もなくなりました。ただ、普段から喘息気味で呼吸器系が強いわけではないので、猫を飼うことで喘息が発症したり、猫アレルギーになったりしたら、せっかくの猫ライフが続けられなくなってしまうかもしないという不安は残りました。

今や、猫アレルギーどころか新型コロナウイルスも感染拡大している中、清潔な環境での猫との生活をしていかないと人にも猫にもよくないことだと思います。

猫自身は非常に綺麗好きですが、生き物ですので人間と一緒でトイレもするし、毛も抜けるし、こまめな掃除が必要になってきます。

関連記事

猫を飼い始めて5年が過ぎましたが、今でこそ普通に家族の一員という感じになりましたが、飼うときはそれはそれは大変でした。 猫はブームでもあるので、飼いたいなと思われている人は、色々情報を集めて検討されていることと思いま[…]

そんな背景もありますので、猫を飼いながら実践しているアレルギー対策を紹介します。当たり前のことが多いと思いますが、継続して毎日行うことで習慣化できますので、参考になるものがあれば出来るところから始めてみてください。

あくまでも猫アレルギーに絶対ならないという話ではありません。猫アレルギー予防のために出来ることのいくつかを知ってもらえたらという内容です。猫を飼えなくなったら悲しいですからね。

猫のケアによる対策

ブラッシング

私のところはキジトラなので、短毛種ということになりますが、それでも日々抜ける毛の多さはすごいものだと思います。

ブラッシングはかなり嫌がるため、ストレスにならない範囲でしていますが、本当によく取れます。これだけの毛が空気中に舞っていれば、いやおうなしに吸い込んでいる部分も少なくないと思いますので、ブラッシングにより定期的に抜け毛を取ることは非常に重要だと思います。

猫にとっても、毛づくろいでお腹にたまる毛玉が少なくなるのではないでしょうか。

余談ですが、我が家の猫は「ブラッシング」という言葉が分かるのか、気配を感じるのかわかりませんが、ブラッシングしようか、という言葉を出すと逃げて行きます。爪を切ろうか、という言葉に対しても同じです。

シャンプー

猫は綺麗好きで、お風呂やシャンプーは必要ないという話もよく聞きます。猫がお風呂が好きでシャンプーしても問題ないなら、これも定期的に行ってもいいと思います。

しかしながら、うちの猫は極端に嫌がります。野良猫として連れてきた時とそのあともう1回だけシャンプーしましたが、この世の終わりのようなうめき声を出されたので、その後5年以上お風呂やシャンプーはしていません。とは言え、野良猫だったので一度は洗ってあげる必要があったように思います。

関連記事

この記事をお読みになっているということは、ペットショップで買うわけでもなく、譲渡会などで保護猫をもらうわけでもなく、きっと近所に可愛い野良猫がいて自分で飼いたいなと思っている方なのかと思います。 我が家の猫は野良猫でした。母[…]

猫はいい匂いがしますし、ほんと綺麗好きだなと感心します。カツオを食べた後の毛づくろいは魚臭いですが。

関連記事

皆さんの飼い猫はどんなフードを食べていますか?猫によっては、非常にこだわりが強くて、同じものしか食べない猫も少なくないのではないでしょうか。 飼い始めの頃は、健康や栄養価などいろいろ考えて試行錯誤するものです。友人に[…]

電化製品による対策

加湿空気清浄機

加湿空気清浄機自体は、ダイキンの加湿ストリーマ空気清浄機を猫とは関係なく元々使っています。花粉やPM2.5、ハウスダストなどで空気は汚れていると思いますし、飼い主は気づかないペットの匂いも、加湿空気清浄機が1台あると色々と役立ってくれると思います。人間が寝ている時間以外はフル稼働です。

脱臭機

加湿空気清浄機に加えて、脱臭機を買いました。もともとはトイレの匂い対策のつもりで買いました。トイレの匂いは正直ずっと飼っているとそんなに気にならなくなりましたが、大きい方をした直後にクイック脱臭ボタンを押しておけば、匂いはかなり軽減されていると思います。

匂いもさることながら、集塵機能もありますので、フィルターには猫の毛がどっさり集まってきます。相当な毛や表皮などを吸い込んでくれているようです。

個人的には猫のトイレ近くにあると非常に役に立つと思います。24時間つけっぱなしで活躍してくれています。

毎日の掃除による対策

コロコロ

一日の終わりに、猫のベッドやソファ、キャットタワー等いたるところをコロコロしています。

目には見えていないのに、びっくりするほど毛がとれます。一日くらいやらなくてもいいかと思う日もあるのですが、これだけの毛が落ちていると思うと、アレルギーの原因になりますので、毎日コロコロしています。

雑巾がけ

コロコロが終わったら、雑巾がけもしています。汚さから見たら、家の中で毎日綺麗に毛づくろいしている猫より、汚れた外気にさらされている人間側だったりもしますので、猫が触れる部分は拭いておいてあげれば、猫も安心です。

関連記事

世界中が新型コロナウイルスの感染拡大でどうにもならない日々を過ごしていることと思います。 完全テレワークにすることが出来ずに通勤電車の往復をするたびにコロナウイルスに感染したのではないかと思い、本気で沈み込んでます。仕事の在[…]

布団にはレイコップ

我が家の猫のルーティンは日中は人間のベッドに寝ることです。気持ちよさそうに寝返り打ちながら長い時間寝るわけですが、当然抜ける毛の量も多くなります。表面の毛はコロコロでまず取ってしまうのですが、猫の毛は非常に細かいので、布団の中に入り込んでいきます。これが蓄積されるとアレルギーの原因の一つになると思います。

関連記事

猫を飼い始めると、大変なことも多いですがその何百倍も楽しく、幸せを届けてくれると思います。うちの猫は5歳を過ぎたあたりですが、わかりやすいルーティンが多く、笑ってしまうことや何故なの?と考えてしまうことを紹介します。 何故そ[…]

レイコップ自体も猫を飼う前から元々持っていたものの、毎日使うようなものではなかったのですが、猫を迎え入れて、ベッドでよく寝るようになった以降は、毎日ではありませんが頻繁に活躍してくれています。

猫の毛以外のダニの死骸などのハウスダストも良く取れるので、結果的にアレルギーの予防になっていると思います。

日常生活での予防策

窓の換気

これはやはり空気の流れを循環させるためには、可能な限り日常的に行いたいところです。あまり大きく開けてしまうと室内飼いの猫が脱走してしまっても困るので、色々な窓を5センチ程度だけ開けています。網戸がある前提です。

関連記事

猫を室内飼いしている方なら一度は猫扉について調べたことがあるのではないでしょうか。もしかしたら脱走してしまうのではないか?そんな不安に駆られることは多々あると思います。玄関を開けたら飛び出していきそうでとても不安だ、キッチンは危な[…]

マスクの着用(トイレ掃除の時)

猫のトイレですが、おしっこを吸収したパインサンドが粉末状になってスノコの下に落ちるタイプのものを使っています。お手入れはこの粉末状になったパインサンドを捨てるだけなので楽なのですが、粉末状になるので、掃除の時には結構細かく舞い散ります。ちょっとしたことですが、毎日のことなので、吸い込まないようにマスクをして予防しています。

こまめな手洗い

普段からスキンシップをしていますが、ちょっと撫でたくらいで触る度に手を洗うというわけではりませんが、そのままの手で目をこすったりすると痒くなったりしますので、状況に応じて手洗いは必要だと思います。

私は何故か指や手首、二の腕などを舐められることが多いので洗うことが多いかもしれません。何か味がするのでしょうか・・。

今できる対策を

できる限りのことは面倒でもこまめにやっているつもりです。結果として5年以上猫と暮らしていますが、今のところアレルギーは出ていません。ただ気を付けていても出てしまうこともあると思います。

もし猫アレルギーになってしまっても、出来ることをやっていたかどうかというところを振り返ってみて納得できるか、もう少し予防できることをしておけばよかったと思うかで自分自身の気持ちの持ち方も変わってくると思います。

可愛い飼い猫と一日でも長く一緒に暮らせるのが何よりの幸せです。参考になりそうなアレルギー対策があれば幸いです。

最新情報をチェックしよう!