CATEGORY

飼い主が入院して突然いなくなると猫の行動が大きく変化しました!!

こんにちはタナです。 この夏に家族が突然入院をしました。リリーの飼い主は私たち夫婦二人だけなので、突然一人減ってしまったわけです。 入院はおよそ1か月の長期にわたりました。 リリーを迎えてから夫婦ともども家を二日と空けたことはなく、ずっと一緒の暮らしをしてきました。コロナ禍で在宅勤務も増えてより一層一緒の時間が増えているところでしたので、家族が一人欠ける衝撃はリリーだけでなく、飼い主自身も同様でし […]

元野良猫と暮らして8年目に入りました!

こんにちはタナです。 猛暑が続きますね。とてもバテ気味です。 今回は少し短めの記事ですが、もし猫を飼おうと迷っている方や飼い始めて不安になっている方に気楽に読んでもらえればと思います。 毎年8月になるとリリーを迎え入れた時のことを思い出します。 7年前の2015年7月の終わりもこんな猛暑が続く日でしたが、飼い猫リリーがやってきたのもそんな暑い日でした。 保護猫でもペットショップから来たわけでもない […]

7歳(キジトラ)を無事迎えました!もうシニア?

こんにちはタナです。 早いもので我が家のリリーさんもこの5月で暫定7歳を迎えました。(記事のアップが1か月遅れですいません) 暫定というのは、元々が野良猫で正確な誕生日はわからないものの、色々な状況から5月がふさわしいということで毎年5月を誕生日としています。 7歳は人間に例えると44歳に相当するということで、シニアの入り口という言われ方もしています。それにしても猫も人間も44歳は果たしてシニアな […]

猫の吐く(嘔吐)原因は何だった?急激に増えていた吐く頻度が改善された3つのポイント

こんにちはタナです。 以前に吐く回数が増えてきたことの原因を考察する記事をあげましたが、まだその時の記事を書いているときは、正確な原因もわからず、吐く回数も改善していない状況でした。 その時点での直近の6か月の嘔吐の状況は以下の通りでした。 2021年  6月  2回 15日に1回  7月  2回 15日に1回  8月  3回 10日に1回  9月  6回  5日に1回 10月  6回  5日に1 […]

ダンボール製の猫鍋を買いました。麻の猫鍋とどっちがお気に入り?

こんにちはタナです。 先月に猫鍋を新しく買ったことをブログで報告しましたが、今まで使っていた猫鍋と少しイメージが違うので、以前のものに近い猫鍋も買いたいと思い探していたら、似ているものを見つけましたので今回ご紹介します。 参考までに、この猫鍋を買う前に購入したもう一つの麻の猫鍋については、お時間があれば下記の記事をお読みいただければ幸いです。 2つ目の猫鍋を買った理由 振り返ると、6年近く使ってい […]

やっぱり鍋が好き!猫は何故鍋が好きなんでしょうか?

こんにちはタナです。 「やっぱり猫が好き」というドラマが昔ありましたね。 リアルタイムで見ていた世代としては懐かしい響きですね。ご存じなければスルーしていただいて大丈夫です! 昔のドラマとタイトルをもじったわけですが、それにしても猫は何故鍋が好きなのでしょうか? 正確には鍋ではなくて丸っぽくて体を丸めた時にフィットする箱が好きというべきでしょうか。 今回、新しく猫鍋を買い換えましたので、猫鍋の購入 […]

猫用ベッドを新しいものに取り替えました! 選んだポイントは2つ

こんにちはタナです。 最近リリーさんお気に入りのベッドの経年劣化が激しくて頑張って補修していたものの、限界を超えているなと思いながら過ごしていました。 さすがにもう限界というところまで来たので、思い切って新しいものを買いました。 ベッドに限らず環境変化に弱い我が家の猫としては、この難局をどう乗り切るかは大きな課題でした。 余りにこだわりが強く夏でもベッドを冬用のまま変えなかったくらいで、飼い主もあ […]

2022年は猫も飼い主も健康で穏やかな1年に!

明けましておめでとうございます。 いつも当ブログを見に来ていただいてありがとうございます。 本年も皆さんに楽しんでもらえるような記事をあげていきますので、どうぞよろしくお願いします。 さて、お正月のおせち料理は夫婦二人なので、二人で食べきれる量だけ買っていましたが、どうしても飽きてきます。そして年齢を重ねるとともにおせち料理の中での好き嫌いが変化してきたのを気づきました。(煮物が一番好きになってま […]