若葉マークの初心者ドライバーが事故を起こさないために気を付けたい基本のこと
40歳を過ぎてから自動車免許を取ると、強い動機がないとその後ペーパードライバーになりがちです。 仕事で必須になり毎日運転するとか家族の送り迎えに必要など、頻繁に乗る理由がないと、必然的に週末ドライバーになってしまいます。 雨が降っているから今日はやめようとか、そんなことが続くと気が付けば1か月以上乗っていないなんてことは少なくないのではないでしょうか。 特に免許を取って若葉マークをつけている間は運 […]
40歳を過ぎてから自動車免許を取ると、強い動機がないとその後ペーパードライバーになりがちです。 仕事で必須になり毎日運転するとか家族の送り迎えに必要など、頻繁に乗る理由がないと、必然的に週末ドライバーになってしまいます。 雨が降っているから今日はやめようとか、そんなことが続くと気が付けば1か月以上乗っていないなんてことは少なくないのではないでしょうか。 特に免許を取って若葉マークをつけている間は運 […]
ブログを開設して3週間目にアドセンス(Google AdSense)に合格しました。ブログを運営している人であれば、一度はアドセンスをやってみようと思うのではないでしょうか。 今はブログを開始して2か月弱が経過していますが、ちょうどアドセンスを始めてから1か月が過ぎたので、その経過を報告します。 ブログのアクセス状況 ブログへのアクセスは、8割強がブログランキングから訪れていて、残りはツイッターか […]
猫はルーティンが大好きです。環境や状態の変化はストレスを感じますし、それを望みません。人間もなるべく猫のルーティンに合わせようとしますが、色んな事情がありそうもいきません。 きっと毎日同じルーティンを繰り返したいはずなのに、飼い主の行動が違うためにストレスを感じたり、自分のルーティンに狂いが生じたりしてしまいます。 では猫はどの程度飼い主側のルーティンを把握しているのでしょうか?飼い主の複数の行動 […]
猫との暮らしはそれまでの人間だけの暮らしとはいろんな意味で大きく変わりました。猫と出会わなければ違う人生が展開していたと思いますが、それはきっと今の猫ライフよりはいいものではなかったと思います。 それにしてもこれだけ猫中心の生活になるとは思いませんでした。日々の生活もそうですが、今住んでいる家の環境が猫中心になっていることは想定外でした。 今回は、猫のおかげで物を捨てられない生活から変われた話をし […]
梅雨に入り蒸し暑くなってきて、夏が近づくと色々な虫が発生してきます。とくに厄介なのが蚊ではないでしょうか。人間が刺されても赤くはれて痒みを伴いますが、猫が刺されても何一ついいことはありません。 これから夏に向けて蚊が増える季節ですが、我が家の猫を守るために毎年行っている虫よけ対策を紹介します。 猫への直接の薬の投与などによるもの以外で取っている虫よけ対策になりますのでご了承ください。 室内飼いで猫 […]
猫は話せないので、人間に対して色々な方法で自分の主張をアピールしてきます。満足している時はおとなしいので、アピールしてくるということは何かしらの不満や抗議の現れなのかもしれません。 やたらと鳴くときや、走りまくるときなど、どうしたんだろうと思うのですが、中々アピールの意図を察知してあげることが出来なくて猫をイラつかせたりしてしまいます。 長く一緒にいるとおおよそ何の文句を言われているか分かるように […]
今まで人間しかいなかった空間では気にしなかったことが、猫との同居生活では通用しないことが実は多々あります。 完全室内飼いで一緒に暮らすのであれば、当たり前のようでも出来ていなかったり、そこまで気を付けていなかったりすることが意外と多いものです。 どんなところに気を付けるべきか、そして変えていくべきかをあげてみました。大きくは下記の3点がポイントになります。 脱走防止 怪我防止 誤飲誤食防止 猫の健 […]
野良猫を飼おうと決めて事前の準備をする中で、モノの部分は初心者なりにあれこれ買い揃えていたのですが、体に免疫があるかどうかという点は調べていませんでした。慌てて近所の皮膚科に行って、猫アレルギーの検査をしてもらいました。 幸いなことに猫アレルギーではなかったので、もう野良猫を保護することに何の障壁もなくなりました。ただ、普段から喘息気味で呼吸器系が強いわけではないので、猫を飼うことで喘息が発症した […]