40代でも運転免許は取れました!気になる教習所のこと教えます

このブログを見に来られたということは運転免許はお持ちでない方が大半なのではないでしょうか。

安心してください!私は、45歳の時に免許を取りましたが、取らず嫌いだったと痛感しています。

免許を取ろうかどうか迷っている方は最後まで読んでもらえればきっと新しい一歩を踏み出せるのではないかと思います。

免許が必要だと思ったきっかけ

以前は都内に居住していたため、車が必要と思うシチュエーションがほとんどありませんでした。免許がないので、そもそもこういう時に車があったら!という発想に至らなかったのです。

地方に引っ越した後、家族が都内の病院に入院しました。入院時は歩くことは問題なかったので、電車で病院まで付き添いましたが、退院時は病み上がりでもあり、長い時間歩くのが困難な状況でしたが、車がないので入院時と同じように電車で帰宅したのですが、その電車の道中の長さや揺れでその後しばらく体調が悪かったこともあり、車があればこんなことにならなかったのに、と初めて免許がないことを悔やみました。(タクシーがあるじゃないかというツッコミは勘弁してください。とんでもない金額になってしまうので・・)

教習所選び

そうは言いながらものど元過ぎれば何とかということで、一応目当ての教習所のホームページから資料請求をしてみました。送られてきた資料自体は、ホームページにある内容とほとんど変わらず、迷っている自分の背中を押す材料には残念ながらならなかったです。

選択肢としては3か所くらいありましたが、バスの送迎が自宅から一番近いところを選びました。

いざ教習所へ!

資料請求してから意味なく1か月寝かせて、意を決して入所仮申し込みをインターネット上から申し込みました。すぐに返信がありました。費用や持参書類について書かれていました。準備はしていましたので、諸々揃えて手続きに向かいました。この時は自意識過剰なまでに緊張しました。

この日はカウンターに向かい、名前を名乗って必要な手続きを済ませただけですが、費用については思い切って全額その日に支払いました。結局かかるお金としては同じですが、途中で逃げないための覚悟を表すためです。30万円強のお金は決して安くはなかったです。

入所式

手続きの翌日に入所式ということで、前日に続き送迎バスでやってきました。どんなことをやるのかというと、所長からの挨拶と教官から心構えみたいなものを説明頂きました。その後、今後の教習所での講習の流れや予約の仕方なども説明がありました。

入所式は毎週?定期的に行っているとのことですが、何年かぶりに入所があなた一人でした、と言われました。もちろん前の週にも多くの受講者が入ってきているとのことですが、この回は一人だけとのことで、この年齢もあり、余った時間で質問をたくさんされました。この年齢で免許を取ろうと思った理由とか仕事は何しているの?とか話しているうちに入所式はチャイムとともに終わりました。広い教室で1時間弱1対1の入所式なんてそうあるものではないなと思いました。これから免許を取る人の参考にはならないですね。

学科教習と技能教習の進め方は?

基本的には、技能講習は予約制で、入所式の孤独感が嘘のようになかなか予約がとれませんでした。生徒用のサイトで空き状況を確認して予約するのですが、結構頻繁に確認しているとキャンセルもでるので隙あらば予約を試みていました。うまくつなげて講習を取るのはなかなか難しいので、隙間が空いたところでうまく学科の方を受けていく感じです。学科の方は受ける授業の順番は大きくはなく、予約も必要ないので、極力無駄な時間が開かないように調整してました。

周りの生徒との交流はあるの?

これはどんなものなのだろうか?合宿講習とかだとあるのだろうと思いましたが、基本的には全くありません。関わる必要も特になかったので、その点は非常に気楽でした。ただ、同世代の生徒は通っている間は一度も見かけませんでした。同世代なのは教官くらいでしたね。だからと言って、周りから奇異な目で見られることもありませんでした。多分。

同じ生徒と会話をする機会は、グループになる救護の講習と高速の講習くらいでしたでしょうか。

教官は怖い?

ここはやはり体験してみないとわからない部分ですよね。教習を受けるまでは、昔のイメージばかり非常に先行していて、怒鳴られたりするのかな?小突かれるのかな?とか半分本気で思っていました。

実際はそんなことはありません。今の時代はそんな態度をとればすぐ情報が流れる時代です。生徒もいなくなりますのでそこは気を使っているのが分かりました。とくに45歳の中年に対しては、年下の教官もいたりするくらいなので、そこも気楽でした。教官は毎回大体変わるのですが、される質問は同じです。免許失効したの?いえいえ、初めてです。どうして今まで取らなかったの?・・・鉄板のやり取りでした。

ちなみに通った教習所は、NGな教官を登録できたので苦手な教官がいたら登録しておけばその人には当たらない仕組みでした。

どのくらいの期間で卒業できるのか?

気になりますよね。私は入所から約2か月半で卒業しました。7月初旬に入所して9月中旬での卒業です。技能講習、仮免学科試験、終了検定、卒業検定と全て運よく一回で通過できたのでロスはなかったと思います。

社会人だと平日は難しいのでどうしても土日はフル活用となりますが、この期間に限っては集中的に半休を使い、平日も午後は一コマでも消化できるよう可能な限り調整しました。

個別の技能講習の体験談はまた別の機会に書こうかと思いますが、S字とクランクでスランプになり、仮免まででやめてしまおうかと思ったことがありました。今思えばどうとでもないことですが、当時はそれで頭がいっぱいでしたよ。

晴れて卒業!

どうですか?思ったより難しくないと思います。ひとりひとりの生徒が淡々と受講している感じがしましたので、若者に混じって恥ずかしいという気持ちは入る前までの感情でした。

これで教習所は卒業ですが、この後免許センターでの学科試験が待ってます。それがクリアできれば免許証が手に入ります。

多少時間がかかったとしてもよほどのことがない限りは大丈夫だと思います。ただ、経験上、慣れない運転は非常に神経を使うせいかとても疲れるので、なるべく短期間で終わらせる計画を立てることをお勧めします。日々忙しい仕事の中でうまく折り合いをつけて頑張ってみてください。

最新情報をチェックしよう!