飽きっぽい猫が遊び続けているおもちゃベスト3を紹介します!

こんにちはタナです。

皆さんのところの飼い猫は毎日どんなおもちゃで遊んでいますか?

子猫のころはどんなおもちゃでも、ややもするとおもちゃじゃないものでも、全力で遊んでいました。きっとすべてが新鮮で興味津々といったところでしょうか?

特に飼い猫リリーは、一人っ子ですので、他の猫と遊んだりしない分、人間相手におもちゃで遊ぶことがほとんどです。

そうなるとついつい新しいおもちゃを見つけるとあれこれ買ってみて試したりしています。

結果から言うと、ほとんどのものは最初から興味を示さないか、その時だけちょっと遊んで終わりですね。

今、6歳と4か月弱といったところですが、年を重ねるにつれ確実に物事に冷めてきているのを感じます。

そんなクールなリリーでもいまだに遊んでくれる長い付き合いのおもちゃを3つ選んでみました。

飽きっぽい猫で何かおもちゃを探している飼い主さんは参考にしてみてください。

関連記事

毎日、飼い猫から遊びのお誘いを受けると思いますが、どんな遊びをしていますか?猫は構ってもらいたいので、自分に注目してもらえるだけでも満足してくれる時もあります。 エネルギーを持て余してずっと遊びを要求するときもありま[…]

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場

第3位

第3位はハロウィンのキャンディのおもちゃです。

いつ買ったか記憶にないくらい初期のころに買ったものです。

ペットショップでハロウィンの時期におもちゃセットみたいなパッケージがあってその中に入っていました。

おまけみたいな感じだった気がしますが、転がすと鈴の音が鳴って、しかもマタタビがしみ込んでいるようで、中々猫の好みをわかっているおもちゃです。

床を転がすと追っかけて行って、抱えてケリケリしながら、ペロペロ舐めたりしています。もう何年もたっているのに、マタタビの匂いがするようで結構陶酔している姿を見ます。

この写真のオレンジのもの以外に、水色のものも持っていて、2個をコロコロと少しスピードをつけて転がして遊んでいます。

関連記事

こんにちはタナです。 我が家の飼い猫リリーはご存じの通り元々は野良猫でしたが、運命的な出会いがあり、一緒に6歳を迎えることが出来ました。 猫の6歳は人間に例えると40歳に相当するという事ですが、飼い主にとっては[…]

第2位

第2位はLEDライトです。結構定番かと思います。

色んな形状のものが売っていると思いますが、こちらの猫の肉球型のものを買いました。可愛いですよね。

使わないときはリリーの手の届かないところのフックに引っ掛けているのですが、このライトを手に取った瞬間に床に目を落としてキョロキョロします。

LEDライトを手に取ると床に光が照らされて、追っかけたくなるものが出てくると覚えているのです。

成猫になってこういう仕草を見ると、いろんなことを記憶して学習している姿が親バカながらスゴイなと思っています。

このライトの光で寝室まで誘導すると、もうすべてわかっているのか、ベッドの上にすごい勢いで走りこんできます。

そのあとはベッドの脇に立ってライトをちょこちょこと動かすだけでベッドの上を縦横無尽に走り回ります。

覚悟しないといけないのは、シーツは穴だらけになるということです・・。

第1位

そして栄えある第1位は、ネズミさんです。

本能なのでしょうか?こちらの写真にある大小のネズミを投げたり、床を滑らせるだけでいいんです。

床を滑らせると追っかけて行って、そのままドリブルを始めますので、飼い主ほったらかしで遊ぶ時もあります。転がしているネズミを生きたネズミに見立てて自作自演で追っかけているんだと思います。

小さいネズミは軽く頭上に放り投げると奇麗にジャンプしてバレーボールのように飼い主めがけて打ち返してきます。不思議なのは、打ち損じが全くなくて肉球で正確に捉えて投げた方向に正確に打ち返すんです。

猫ってみんなそうなのかなと疑問を抱いています。

補足ですが、大きいほうのネズミは5匹、小さいほうのネズミは7匹いて、一気に出すと大喜びします。

飽きさせないための工夫が大事

そうはいっても、同じものを毎日使うと反応が鈍くなります。

「今日もまたこれかぁ?」という心の声が聞こえてきます。

リリーに何年も飽きさせずに遊んでもらうためにしていることは二つあります。

一つは毎日同じものを使わないということです。今回紹介したもの以外もローテーションで使っていますし、新しいおもちゃを見つけたら買って試したりしています。

紐があるだけで興奮することもあるので、おもちゃに限らず安全を確認した上で色々と取り入れてみています。

もう一つとても重要なのは、飼い主が本気で遊ぶということです。テレビ見ながらとか座ったままで適当に遊んでいるのは猫もわかるようでそうなると遊び相手になってくれません。

遊ぶときは飼い主も本気で楽しむ。実はこれが一番大事かもしれません。

Amazon.co.jp

最新情報をチェックしよう!