猫が最近吐く(嘔吐)ことが多くなってきたので原因を考えてみました

こんにちはタナです。

猫を飼っていると必ず見舞われるだろうことの一つが吐く(嘔吐)ことかと思います。

飼い始めて初めて吐かれると飼い主としてはとても動揺しますよね。

もう6年以上飼っていると日常茶飯事になってくるのでそんなに心配していませんが、そうは言っても大事な猫のことですからちょっと心配もあります。

最近吐く頻度が多いなと思ったので、吐いた時の状況を分析しつつ原因と対策を考えてみました。もちろん、病院に行かないことを推奨はしておらず、心配に感じたらかかりつけの先生に相談した方がいいと思います。

吐くことにまだ慣れていなかったり、不安を感じている飼い主さんも我が家の飼い猫リリーの様子と比べてみて何か少しでも参考になることがあればと思います。

どのくらいの頻度で吐いている?

この記事を書くきっかけも、ここ最近吐く頻度が増えたなぁという感覚だったので、しばらく前から詳細を記録し始めていたものを整理して、直近の過去6か月の状況を書き出してみました。

 6月 2回15日に1回
 7月 2回15日に1回
 8月 3回10日に1回
 9月 6回5日に1回
10月 6回5日に1回
11月11回3日に1回

段々と増えてきて、今となっては3日に1回ペースで吐いている状況です。

ベテランの猫飼いの友人に話したところ、頻度自体は特に驚かれませんでした。そのくらいの頻度の猫はたくさん経験があるそうです。

ただ、急に増えてきたところは心配されたので、慎重に様子を見るに越したことはないと思いました。

猫草は必要か

皆さんのところでは、猫草は用意されていますか?

飼い始めたころは色々と試したくなるもので、猫草も買ってきて育てるとあっという間に芽が出て、写真のように青々と生い茂りますよね。

リリーさんも猫草は大好きでした。毛玉を出すために食べて吐くというよりは、生えているとおやつのように食べてしまう感じでした。

きっと美味しいのでしょうか?見つけると、おやつを発見したかのようにすぐ食べてしまったので、吐いて毛玉を出させたいという目的から外れてしまうこともあり、我が家では何回かあげたっきりでその後は全く与えていません。

あまりに食べたがって、入れないようにしているキッチンの中に置いてあっても何とか侵入して食べてたことがあって、これはダメだと思いました。

吐かせたいのであれば、逆にもってこいなのでしょうけどね。

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場

吐いた内容物はどんな状態か?

吐いた時の嘔吐物の状態を見ることは気持ち悪いと思うかもしれませんが重要です。日常的に吐かれているとそもそもそんなに気持ち悪いものとも思わなくなってきます。

ただそうは言っても、気付かずに踏まないようにと思っています。

嘔吐物(ゲロ)の色は?

血が混じっていたらどうしようかといつも思いますが、今のところ赤っぽいものを見たことはありません。

色という意味では、カリカリの色そのものか、毛玉の色、水のような液体の場合はほぼ透明、という感じです。

嘔吐物(ゲロ) の中身は?

一体何を吐くことが多いのか?というと、一番はカリカリを戻すことが多いです。まだ消化しきれていない感じのものもあれば、粘土みたいな感じのものまで、食べてからの時間により微妙に固まり方が違います。

感覚的には消化する前の状態が多い気がします。

続いては毛玉ですが、玉というほど大量には吐かずに、胃液とともに毛が混じっていることが多いです。

まれに見事な毛玉を吐くことがありますが、汚さよりもとっておきたい衝動に駆られてしまいます。ちょっとおかしいですかね。

最近、頻度として多いので少し心配なのは、液体だけを吐くことです。液体と言ってもほぼ水をこぼした見た目なのですが、こんなに水飲んだのかな?と思ってしまいますし、それをそのまま吐いているのであれば、腎臓とかどこか痛めていないかなと心配してしまいます。

飼い主側の努力として、毛玉を溜めさせないようにすることはできると思うので、ブラッシングはストレスにならない範囲でこまめにできるといいですね。

参考までにブラッシングの記事もありますので、お時間あれば読んでもらえればと思います。

関連記事

こんにちはタナです。 猫を飼っていると毛が大量に抜ける時期に遭遇しますよね。正確には生え変わるわけですが、この換毛期のブラッシングをどうしているか気になる飼い主さんも多いと思います。 夏と冬をそれぞれ迎える前に[…]

吐く場所は?

吐く場所に法則はなさそうですが、飼い主目線だと掃除しやすい場所に吐いてもらえると助かります。

大変なのは布地のものだったり、掃除しづらい場所ですね。リリーさんが今までに吐いたところを書き出してみます。

上の写真は、つい最近、お気に入りのダンボールのおなべに吐いた時のものです。この時は吐いた量も多かったので、残念ながら捨てることにしました。長年使ってボロボロだったので仕方ないかなと思いながら・・。

掃除が楽な場所

  • フローリングの床の上(一番多く普通ですね)
  • お風呂のふたの上(掃除しやすいです)
  • トイレの砂の上(こちらも掃除は楽です)

掃除が大変な場所

  • 猫用ベッド(布地ですし毎日使っているので簡単に洗えない)
  • 飼い主のソファの上の薄い座布団(乾くまで使えないですね)
  • ハウスの中の爪とぎ段ボールの中

床はいいのですが、布類は洗うのが大変なので、「セスキの激落ちくん」という電解水で消毒をしています。本当は洗うのが一番なのでしょうが、洗えない状況も多々あるので、極力猫の安全を考えての消毒をしています。

ここ最近の中で、一番激しかったのは、朝起きたら、廊下に2か所、それはもうトラップのように吐かれていました。

そして廊下を抜けてリビングに行くと、そこはかとなくカリカリをふやかしたような匂いがしていたので、よく見たら、ベランダの窓の下に3か所もソフトクッキーのようなものを吐いていて、ちょうどその窓が東に向いていることもあり、日差しですでに少し乾燥し始めていました。

多頭飼いの友人の猫は箪笥の上から床に向けて吐いたことがあると聞きました。中々衝撃的ですよね。

吐いた時の状況にいくつかの共通項がありました

急に多くなった11月に関しては、吐いた時やその前後の状況を記録していて、おおよそ吐く傾向がわかりました。

寂しいとき

コロナ禍の中ですっかりテレワークが定着したのですが、とは言え、週に1~2回は出勤します。曜日も大体決めているのですが、そんなルーティン化した動きをしているつもりでも、朝の別れは毎回つらく、激しい引き留め工作をかいくぐり、行きたくもない会社に向かいます。

ちょっと買い物して戻ってくるのと違うのはわかるようなので、夕方過ぎまで会えないことがきっと悲しいので拗ねてしまうようです。

その日の夜か翌日起きてくると吐くことが多いですね。

抗議したいとき

何か気に入らない時にも吐くことが多いです。在宅で仕事をしていたり、テレビやスマホに夢中になって、再三にわたる遊びのお誘いを無視したりすると、気を引くためかどうかわかりませんが、遠くで嗚咽するような音が聞こえてきます。

これは飼い主が悪い部分もありますが、普段からくっつき過ぎなので、ちょっとでも無関心だと思われるとこういう結果になってしまいます。

食べてすぐに走り回ったとき

時々、大食いになることがあって、おまけに食べた後に興奮して駆け回ることがあるのですが、そのあとにはかなりの確率で吐いてしまいます。しかも、食べたものの大半を吐いているように見えます。

空になったご飯入れをのぞきに行って振り返ってご飯が欲しい目でこちらを見ます。

増粘多糖類が含まれているおやつをあげた時

年齢とともに体質も変わってきます。これは人間も一緒ですよね。ジャンキーなものは好きなのですが、実際にはいろんな添加物が入っているものはほぼ吐きます。

関連記事

こんにちは毎日夜更かしを欠かさないタナです。 我が家のリリーはもうすぐ6歳ですが、一緒に過ごすようになってから病気らしい病気はせずほぼ健康優良児でした。 吐くこともありますが、毛玉が溜まっているか、長い時間出か[…]

年齢とともに体質は変わるので見過ごさないことが大事

いまのところ変な嘔吐(ゲロ)はないのと、吐くときの状況や傾向がわかったので、吐くこと自体は止められませんが、無駄に吐く回数を増やさないような努力はできそうです。

実際に日々のルーティンを崩さず、おやつも上の写真の3種類に絞って、混じりっけなしのカツオをあげているせいか、最近1週間は吐いていません。

ただ、それはたまたまかもしれないので、少しでも今までの状況から逸脱したら病院に連れて行くという選択肢は外さないようにしようと思ってます。

もう来年には7歳になるので、体質が変わってくることも頭に入れておいて、食事を中心にその時々の様子に合わせた付き合い方をしていきたいですね。

今回は少し長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

関連記事

こんにちはタナです。 以前に吐く回数が増えてきたことの原因を考察する記事をあげましたが、まだその時の記事を書いているときは、正確な原因もわからず、吐く回数も改善していない状況でした。 その時点での直近の6か月の[…]

Amazon.co.jp


にほんブログ村

広告
最新情報をチェックしよう!